投稿

9月, 2025の投稿を表示しています

嬉しい悲鳴?

 ふるさと納税の返礼品の霜降りの常陸牛、トレイごと解凍したら想定の3倍くらい入っていて、三夜連続霜降り牛肉です。(今日最終日)おいしいです!しかしながら本当のことを言うと胃がもたれています。

労り

 今日出先のお手洗いの鏡の前で何気なく髪をかき上げると生え際に白髪が。白髪を見かけることも増えてきましたが割と頭頂部付近に出ることが多く、生え際には今まであまりなかったので、わ!っと思い。少し頭頂部に向かってかき分けてみると私も、私もと白いものが・・。なんじゃこりゃー!心の中で叫びました。ストレスかかっているのかな・・自分を労ろうと思いました。

大の里

 大の里優勝おめでとうございます!さて、来週はちょっと忙しくなりそうだ・・。忙しいとあまりネットを見なくなるのでそれはそれでいいことのような気がしています。9月も終わりですね。12月の忘年会を楽しみにがんばります!

電波

 本日のツイキャスもありがとうございました。アーカイブは こちらから どうぞ。後半になって電波が弱いと表示がでてしまい、最後まで配信しきれませんでした。なので途中で切れております。ご了承ください・・・!

もう1ヶ月

 明日はピアノレッスン、もう1ヶ月か・・早い・・。ということで明日のツイキャスはスタジオからになると思います。よろしくおねがいします。

久しぶりに

先日は久しぶりに実家に帰りました。妹家族も集合して、斉藤家は改めておもしろいな・・。そして子供たちはとても可愛い、とても。来月はイベントがあって何度か実家に帰ることになりそうです。

卒業

 ひさしぶりにネットやニュースを観たような。1週間ぐらいずっと夜は世界陸上観てたんだわ、と実感しました。織田裕二が今年で卒業だったんですね。あとでネットで知ってびっくりしました。それなら最後まで観ればよかった〜!

織田裕二

 本日のツイキャスもありがとうございました。アーカイブは こちらから どうぞ。世界陸上もあと1日、感動をありがとう・・!そしてあと1日でしばらく織田裕二が観られなくなるのもさみしいなぁ。

秋分の日

 暑さを理由に今年の夏はまったく実家に帰らなかったな。少しずつ涼しくなってきたから実家に帰ろうか・・迷い中です。

捨てた?

今日の帰り道、前からケンタッキーの紙袋が飛んできて若いスーツの男性がそれをキャッチ。飛んできた方をみると、前を歩いている若めの女性の腕からぶら下がった透明のビニール袋が空に。持ち手の片方だけを腕にかけていてもう一方は解放されていたので、ビニール袋が斜めになり中身が飛んでいってしまったよう。しかしスーツの男性が飛んできた紙袋を覗きこむと中身は空っぽ・・・男性は袋を折りたたみ渋々自分で持って帰ることを決めたようでした。女性の歩みが遅いので男性は紙袋を持ったまま女性を追い抜かし、私も女性を追い抜かしながらちらっと様子を伺うとポテトを夢中で食べながら歩いていました。よく見ると白い紙ナプキンの束も途中に落としており、ポテトに全集中なのか?それともわざと捨てているのか?不思議な光景でした。イノセントに「落ちましたよ」って言えたらいいですけどね。

B'z

 B'zのチケットまた外れたぁ・・!人気があるのは嬉しいけど、ライブには行きたいよ・・まだチャンスあるかなぁ・・。

駆け込み

駆け込みで2週間前の真昼ライブの自分の出演した動画を観ました。2週間も経つといくらか客観的に観られますな! 12月の忘年会は何を演奏しようかね〜。

仮説行動

仮説行動 /著 馬田隆明 を図書館で借りて読みました。 本屋さんで同じ著者の「解像度を上げる」という本が目に留まって、図書館で借りられるかなと思ったら、予約が沢山。代わりにこの本が数人の予約待ちで借りられそうだったので、予約して借りました。結局2週間で最後まで読めず、今日慌てて半分ちょっとくらい読めたのですが、読み応えがありました。自己啓発本はたまに1つのことを水で薄めたような内容の本に出くわすことがありますが、こちらの本は中身がぎゅっと詰まった本でした。本の中に「解像度を上げる」の本の紹介も出ていたので「解像度を上げる」より後に出た本なんだな、と。そして検索していたらなんとスライドが見られました。 https://speakerdeck.com/tumada/jia-shuo-xing-dong-tomatupurupuripu 解像度を上げるも。 https://speakerdeck.com/tumada/jie-xiang-du-wogao-meru?slide=10 今度見てみよう。

忘年会のお誘い

イメージ
夏が過ぎれば今年ももうわずか・・!? ということで、あべさとえちゃんと忘年会を企画しました。 ☆——— 2025年12月13日(土) 「さとえと恵の忘年会2025 」 【会場】ナカノステレオ 【時間】18:15開場/18:30乾杯(21:00終了 22:30L.O.) 【料金】3,000円 (乾杯drinkおつまみ付) ———☆ 皆さんと乾杯しつつ、ミニライブにトークやゲームなど、 ゆるっとわいわい楽しくできればと思います。 まだ内容は企画中ですので、こんなことをしてみたい!などリクエストがございましたら、 検討いたしますのでお早めにご連絡ください。 またこの機会にステージで何か披露したい!という方がいらっしゃいましたら、ぜひ! (お一人様5分程度でお願いします) こちらもお早めにご連絡いただけると幸いです。 それではご予約&リスエスト、お待ちしております♪

世界陸上 2025

 本日のツイキャスもありがとうございました。アーカイブは こちらから どうぞ。午前中からこまぎれで世界陸上を見ています。惜しいレースが続いている中、見ているだけでも悔しい気持ちになってしまいますが、この後の混合リレー決勝すごく楽しみです!💪

河川カメラ

 今日は雨がすごかったですね。うちの実家の川崎の方もすごかったみたいで・・(夜のニュースで知ったのですが)。にもかかわらずまだ雨が降っているようなので、実家の付近の河川カメラをチェックしたところ、水位は安全なラインに保たれていました。街の安全を陰ながら守ってくれている方々に感謝です。

なんとか

 今日は9月10日。ということは昨日はブログを書かなかったんだな。最近すごく忙しくなってきてしまって、なんとかしたいと思っています。ところで最近クラフトビールのくせのある味が好きだなって思います。いつかどこかの記憶にアクセスするような味がして面白いです。アルコールが5%くらいだとなお嬉しい。前よりは弱くなってきたから低い方が長く楽しめる感じがします・・・と思ったら調べたところ黒ラベルもスーパードライも5%でした。そっか・・。

テキパキ

 土日にパソコンを触りすぎてちょっと疲れた月曜日。朝の眠い頭を起こすいい方法を発見、それはテキパキ動くこと。テキパキ動くと勝手に頭が起きてくれる気がします。もしかしたら小さいときから言われていたことかもね・・。

研究

今日はAIについて研究。 すごく便利な印象があるものの、深く使っていこうとすると波平とフネのような阿吽の呼吸は難しいということを実感。人の凄さを感じることができます。

忘年会 開催します

 昨日の真昼ライブ、無事終了しました。 平日なのにたくさんのお客様に来ていただくことができました。ブッキングライブは当日まで会場の雰囲気など、読めないところが面白いかもしれませんね。 ワンマン、イベント、ブッキング・・・それぞれのよさがあるなと改めて感じました。 ブッキングライブは、出演者皆さん異なる魅力の集まりで、もちろんお客さまも好みがそれぞれあって。 そんな中ステージに臨む側は、どんなときも同じな方がいいのか、違う方がいいのか、正解はないと思いますが、やはりよく知って下さっている方に見守っていただけると、いつもの自分らしさが出せるんだなぁということを実感します。 ありがとうございました♪ 本当は昨日のライブで今年のライブは締めかな?と思っていましたが、皆さんとお会いするとやはり寂しいという気分にもなり・・・忘年会を開催することにしました! 昨日お客様として来てくれたあべさとえちゃんが快諾してくれたので、12月前半で調整中です。 来てくれるかな?((いいともー!)) Xで日付の投票をしているのでぽちっとしてみてください♪ 忘年会ライブの話が急浮上しました 斉藤恵さんと一緒に😍✨✨ 楽しく歌って みなさんと笑えたら いい1年だったねぇ また来年もねぇ、と祈れます 参加してほしいけど 忘年会ご多忙シーズン😆 どちらの日がベターか 教えてもらえますか? 恵ちゃんはAIに質問調査中✨ わたしはニンゲン担当です🤗 — あべさとえ (@satoeuta) September 4, 2025

明日はこちら

 明日はこちらです〜よろしくおねがいします! ◆2025年9月3日(水) 会場: 東新宿 真昼の月夜の太陽 「in my room」 前売 2500円/当日 2800円(ドリンク別) open/start 18:15/18:45 出演:沙葉 、蒲田めい 、MARY. 、こずえ 、斉藤恵(斉藤恵の出演は21:05頃〜) 《配信ページ》 https://premier.twitcasting.tv/mahiru20101106/shopcart/386096